山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
学校行事

3年生 クラスマッチ

毎年耐寒行事が行われていましたが、今年度も感染症対策で校内の活動に変更。
1年生の時はインフルエンザ、2・3年生の時はコロナとなかなか学校行事ができなかった3年生。
最後に思い出となればとクラスマッチを行いました。
体育の部は、ソフトタッチバレー。
文化の部は、オセロとジェンガに分かれて行われました。

【ソフトタッチバレー】








みんなで繋いだ1点はうれしいですねぇ

白熱しすぎてタッチネットのレベルではない。。。

大盛り上がりでした。
対戦相手の人数が少なかったら多いチームが少ない方に合わせたり、
自主的に得点係をやってくれたり、
随所に思いやりや気遣いが感じられ、成長した姿を見せてくれました。

【オセロ】
こちらも静かに白熱した闘いが繰り広げられていました。





【ジェンガ】
普段はあまり関わりのない人とジェンガするのもなかなか盛り上がっていました。





高度な闘い。
崩れる時はやっぱり悲鳴があがっていました。

第3回イルミネーション点灯式(追記あり:販売実習)

第3回イルミネーション点灯式が無事終了しました!生徒たちの多様な発表の場となりました!

  

  

  

(追記)
点灯式の前には商業科の3年生による販売実習が行われました。
企業と連携してパンの販売を行いました。
わずか15分で完売、、、写真を撮りに行ったときにはすでに売り切れでした。
予約しておいてよかった!!

 

アーティストコース発表会

アーティストコース発表会が無事終了しました!最後までよく頑張りました!

 

 

文化講演会 第二部 吉永由紀子先生 講演

文化講演会第二部は吉永由紀子先生の講演です。
演題は「『想う心』で夢を叶える~また逢いたいと思ってもらえる人を目指して~」です。
ご自身の客室乗務員経験から「想う心」について講演していただきました。
感動のあまり涙する生徒も多くいました。
今日感じたこと、考えたことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。



 

文化講演会 第一部 山代白羽神楽鑑賞

周南市文化会館で山代白羽神楽「大江山」を鑑賞しました。
初めて神楽を見るという生徒も多く、伝統芸能に触れる良い機会となりました。
神楽を演じたのはなんと本校3年生の山田天人くんです。
迫力ある演技にみんな感動しました。
山代白羽神楽はKRY山口放送にて「舞って、舞って、舞う-」12月12日(日)午後3時放送されます。
是非ご覧ください。





スピーチコンテスト本選

スピーチコンテスト本選が開催されました。
テーマ「想う心」です。
各学年の予選を通過した3名が出場し、レベルの高いスピーチが繰り広げられていました。


優勝は3年B組 山田天人くんでした。

イルミネーションツリー制作 その2

来週26日にあるイルミネーション点灯式のツリーが出来てきました!あと少しです!頑張りましょう!

       

アーティストコース発表会に向けて その2

来週26日のアーティストコース発表会に向けての準備が着実に進んで

います!

徳山駅前図書館 2階キッズライブラリー ウィンドウアート展示

周南市立徳山駅前図書館にて地元高校生による「ウインドアート」を11月28日(日)まで展示しております!本校アーティストコース美術専攻3年生の作品も展示しておりますので是非ご覧ください!

イルミネーションツリー制作

11月26日金曜日の放課後本校の池周辺にてイルミネーション点灯式が開催されます。今年で3回目となります。
現在、アーティストコース美術専攻1年生は点灯式に使用するイルミネーションツリーを制作中です。
今年はどのようなツリーになるのか楽しみです!