山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
教育活動

年金セミナー

日本年金機構 徳山年金事務所から講師をお招きし、3年生を対象とした「年金セミナー」を行いました。
もしもの備えとしての「年金」の仕組みなどのお話をしていただきました。
日頃はまだまだ先のようにとらえている生徒も真剣に聞き入っていました。

 

2025県内進学・仕事魅力発信フェア in やまぐち

1年生は山口市の維新大晃アリーナで行われた「2025県内進学・仕事魅力発信フェア in やまぐち」に参加しました。
進学と就職の希望にわかれて各ブースで説明を受けました。

租税教室

株式会社西田事務所 取締役 税理士の西村様をお招きし、3年生を対象にした「租税教室」を行いました。
特に4月から就職する生徒は所得税などについてとても興味深く説明を聞き入っていました。

着こなし講座

洋服の青山 徳山店と下松店から講師をお招きし、3年生を対象にした「着こなし講座」を行いました。
スーツやコートを選択するときのポイントや名刺の交換方法など、マナーを含めた実演でした。

商業科販売実習

前回は11月22日に行いましたが,一瞬で完売したため,商品数を増やし2回目の販売実習を行いました。
ご協力いただいた企業のみなさま,ありがとうございました。
協力企業;
株式会社フジイベーカリー(周南市)
レ・モンクール(周南市)
シュクルヴァン(下松店)

3年進学コース 保育実習の様子

9月20日(金)、3年普通科進学コースの「保育基礎」を選択している8名の生徒が、
周南市立大内保育園にて保育実習を行いました。

「保育基礎」では保育の意義や方法、子どもの発達や生活の特徴などを学びます。

今回の保育実習では、園児さんの工作づくりやレゴ遊び、絵本を読むなどのお手伝いをしました。
園庭ではすべてのクラスの園児さんと交流し、多様な活動に取り組みました。







園児さんの笑顔に癒された、実りある実習となりました。

電気科 第一種電気工事士合格!

2年電気科の中田光星さんが、第一種電気工事士試験に合格しました。
おめでとうございます!!

本試験は大人の実務経験者でも困難な国家資格で、高2での合格は快挙です。
中田さんはサッカー部なので、放課後まず課外で資格の勉強を1時間ほど行い、
その後グラウンドに出てサッカーの練習をしています。
見事な文武両道でクラスの手本にもなっていますが、本人はさらに次の資格を狙っているようです。

PTA総会

令和6年度PTA総会が行われました。



総会終了後に学級懇談がありました。

たくさんのご参加をいただきありがとうございました。

元広島東洋カープ 安部友裕さんによる進路講演会

元プロ野球選手の安部友裕さんを講師にお招きし、進路講演会が行われました。
安部さんは2007年にドラフト1巡目で広島東洋カープに入団し、
2018年のリーグ3連覇に貢献されました。
2022年で現役を引退され、現在は株式会社HAKI proを設立し、
ビジネスを展開されています。
今回は「じぶんの見つけ方」をテーマに講演をしていただきました。









2年生キャリアコース 総合的な探究の時間

周南公立大学と2年普通科キャリアコースの高大連携授業で制作したペットボトルキャップの回収箱を、
周南市長の藤井律子様に寄贈してきました!

授業の中では、♦周南市役所次世代政策課の方♦、♣周南市議員の小林先生♣にもご来校いただき、
周南市が掲げる「こどもまんなか宣言」や「こども食堂」についても学習したため、
生徒が考えた提案書も提出!

周南公立大学の学生さんは、本校の卒業生でもあります!
これからも、楽しく、前向きな授業を展開していきたいと思います!