山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
山口県桜ヶ丘高等学校の卒業生の皆様
News&Blog

[剣道部] インターハイ最終結果

 

 

インターハイ最終日

決勝トーナメント1回戦、代表戦の末惜しくも敗退、ベスト16という結果となりました。

チーム一丸で本当によく頑張ってくれました。
ここに至るまでに多くの応援、ご支援をいただいたことに感謝します。

3年生の想いを引き継ぎ、新チーム始動です!

 

 

 

<結果>
女子団体 ベスト16

予選リーグ
1試合目 桜ケ丘 2-0 甲府商業(山梨県)
2試合目 桜ケ丘 4-0 大分鶴崎(大分県)

決勝トーナメント
1回戦 桜ケ丘 1-1(代) 小牛田農林(宮城県)

女子個人
3年 山村梨々菜  3回戦敗退

 

インターハイ 剣道 女子団体決勝トーナメント

女子団体トーナメント表  <<−−クリック

[剣道部] インターハイ1日目

 

 

インターハイが熊本県にて開幕しました。

大会1日目は女子団体の予選リーグが行われました。

本校は2勝で予選リーグを突破し、最終日につなげることができました。

明日は女子個人です。

応援よろしくお願いします。

合宿♪

8/4・5に、コンクールに向けての強化合宿を行いました。

夕食は、関西出身の顧問が作るたこ焼きです(^^)/

たった1つの曲、たった1音のために、時間をかけてつくりあげる厳しさと達成感を味わった合宿でした。

 

第1回オープンスクール

1日目(8月2日)

 

2日目(8月3日)

生徒,保護者の皆様,暑いなか,2日間多数のご参加ありがとうございました。

 

第2回オープンスクールは10月19日(土)に予定しております。

参加申込につきましては,今しばらくお待ち下さい。

野球応援♪

新しい部活Tシャツを着て、野球応援です!

アフリカン・シンフォニー、さくらんぼ、小さな恋のうた、ルパン三世のテーマ、、、など、

誰もが知る名曲を、応援団・チアと一生懸命演奏しました。

3年生の引退試合!

広島ビジネス専門学校で行われた「全国簿記電卓競技大会中国支部予選会」に電卓競技で出場しました。
3年生にとってはこの試合で引退となりますが、昨年よりも良い結果を残すことが出来ました。
これからは後輩たちの指導のため、夏休みも練習に参加してくれます。秋の大会ではきっと良い成績が残せるはず!?
次こそは入賞目指して、また、練習に励みたいと思います!

保護者対象「教育・入試改革について」〜近年の入試情報〜

保護者対象「教育・入試改革について」〜近年の入試情報〜

講師:(株)ベネッセコーポレーション 中四国支社 江崎陽一郎 様

本校視聴覚室にて,

1・2年生の保護者の方を対象に,

新入試の動向と解説について講演がありました。

<<講演会資料>>  PDFファイルが開きます

終業式

賞状納め式

○令和元年度山口県高等学校総合体育大会

女子ハンマー投げ   優勝   古村菜々美

○令和元年度中国高等学校剣道選手権大会山口県予選会

女子団体の部      優勝

○令和元年度山口県高等学校総合体育大会

女子団体の部      優勝

○令和元年度中国高等学校剣道選手権大会山口県予選会

女子個人の部      優勝   山村 梨々菜

〇令和元年度山口県高等学校総合体育大会

女子個人の部      優勝   山村 梨々菜

○令和元年度中国高等学校剣道選手権大会山口県予選会

女子個人の部     準優勝  田中 昴

〇令和元年度中国高等学校剣道選手権大会

女子個人の部      準優勝  正木 友花

〇令和元年度中国高等学校選手権大会山口県予選会(バドミントン部)

男子学校対抗戦      準優勝

○令和元年度中国高等学校選手権大会山口県予選会(バドミントン部)

女子学校対抗戦      第3位

○令和元年度中国高等学校女子レスリング選手権大会

個人対抗戦        優勝  安渡 桃子

○令和元年度中国高等学校女子レスリング選手権大会

個人対抗戦        優勝  井上夢美香

○令和元年度中国高等学校新体操選手権大会

クラブ競技 第3位 上村 百代

〇令和元年度山口県高等学校商業教育実技競技大会

珠算・電卓の部 電卓競技 団体競技 第3位

英語レシテーションの部A部門  優秀賞 中村 雅

英語レシテーションの部A部門 最優秀賞 堀内 菜々美

 

○演劇鑑賞の感想文優秀者

1年 第1位 1電  松原 樹希    第2位 1普C 重安 陽平     第3位 1普E 菅谷 拓海

2年 第1位 2普A 堀内 菜々美   第2位 2商   伊藤 理沙     第3位 2電    福田 悠斗

3年 第1位 3普C 沖野 要     第2位 3普B 西 ひかり    第3位 3普A  尾上 太一